不登校生ですが、公立高校合格できました。
部活の先生とうまくいかずに中1の9月から学校へ行けなくなりました。ずっと家にいて、朝みんなが出かけるのを見送って、一人の時間を持て余していました。家にいる間は、気持ちは焦っていましたが、勉強しないで、あっという間に弟が学校から帰る時間になっていました。千葉義塾は、中学2年になる前の2月からです。塾長は、焦って塾の回数をとってはダメ、まずは週1からゆっくりゆっくりだよと話してくれました。担当は熊崎先生でした。とにかくできないところから始めてくれました。そして僕が分かるまで、ちょっと悪いなと思うぐらい丁寧に説明してくれました。英語は中1のBE動詞から数学も恥ずかしいことに文字式からです。家にいる間にすっかり忘れてしまって・・・。中3になりましたが、模擬試験が近づくと頭痛がして、結局模擬試験は一回も受けませんでした。これは失敗でした。というのは、試験の日の緊張は半端じゃなく、何がなにやらわからずに試験が終了しました。でも、奇跡的に合格しました。熊崎先生、大変だったろうな、公立受験だから5科目全部教えてくれました。社会も理科も面白かったです。学校は不登校生が通う教室に行ってました。ですが、高校は不登校の子が多い公立高校なので、話の合う奴が結構いる。入学してから夏休みまで、休んだのはたったの2日だけです。これは風邪です。そうなんです、学校に行けるようになったのです。これも熊崎先生と、塾長のおかけです。今も千葉義塾には通っています。授業は、楽勝です。大学に行くまでお世話になります。
完全個人指導の千葉義塾からのお知らせ
-
- 2023年5月1日
6月生募集
薬円台教室の倉又講師の数学は若干空きがあります。大学生の受講も可能で... >続きを読む -
- 2023年4月5日
4月生募集!!
日程調整で若干空きが出ています。 千葉義塾のご利用をお考えの方は, ... >続きを読む -
- 2023年3月25日
春期講習生の募集はしていません。
お問い合わせが多くありました。申し訳ありません。 入塾ご希望の方には... >続きを読む -
- 2023年3月1日
3月生募集
各教室とも卒業生の空きがすぐに埋まってしまいました。 すぐに入塾でき... >続きを読む -
- 2023年1月1日
2023年2月生徒は満席状態です。
幕張教室、薬円台教室、松戸教室とも満席です。 すぐには対応できません... >続きを読む